あじさいどうでしょう(コラム)

その商品の由来って調べてみたことありますか

[st-mybox title=”こんにちは!あじさいやです” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ドライフラワーとお花資材の店
あじさいや、店主の高垣です。

 

ハンドメイド作家さんや
フラワーデザイナーさん
そして、これから作品作りに
挑戦される方の

販売までも含めた
作家活動のお手伝いを
させていただきます。

 

[/st-mybox]

 

 

 

い~けないんだ、
いけないんだ~
せ~んせいに言ってやろう!

 

 

子供のころに、
よく言ってませんでしたか、
こんな言い回し。

 

 

私は、どちらかと言うと
言われる方でしたが・・・🤣

 

 

さて、私、子供時代は
神奈川県におりまして、
この言い回しだったのですが、

 

 

実は、これ、地域によって
微妙に違うんですね・・・😳

 

 

 

その後、宮城県に引越した時に、

 

 

あ~らら~、
こ~らら~、

 

 

から始まるタイプのものを
聞いたような、

 

 

ちなみに、大阪では、

 

 

い~や~や~、こ~や~や~、
せんせいにゆ~た~ろ~

また、福岡では、

 

 

ゆ~てやろ~、ゆ~てやろ~
せんせいにゆ~てやろ~、

 

 

などなど、同じ節回しなのに、
地域によって、子供の使う
遊び言葉が違うって
面白いですよね。

 

 

ちなみに、ジャンケンの
掛け声も地域差があったり、
あと、遊び方の呼称も
違ったりしますよね。

 

 

鬼ごっこの一種の
「ドロケイ」って
子供の頃、やりませんでしたか?

 

 

警察役と泥棒役に分かれて、
捕まると牢屋に入れられて、
タッチすると逃げ出せるという
あの鬼ごっこです😆

 

今考えると、結構とんでもない
遊びしてたんだなぁ・・・💧

 

 

これも、地域によって
「ケイドロ」と言ったり、
「どろじゅん」(泥棒と巡査らしい)
と呼ぶ地域もあるらしいですよ。

 

 

同じ呼び名や習慣でも
地域によって変わるって
その地方での価値観や
考え方が表れていることになるので、

 

 

ちゃんと調べてみると
もっと面白い発見が
あるかもしれませんね😊

 

 

「さかさあじさい」という
古くから伝わる「習慣」を知ったのは、

 

 

どうすれば、あじさいを
一年中、楽しんでいただけるかと、
悩んでいた時のことでした。

 

 

ある方から、あじさいを
逆さに吊るすと、
金運が上がるんだよ、と聞いて、

 

 

これは、あじさいを
梅雨以外の季節にも
認知していただく、
絶好の機会とばかりに
いろいろと調べ始めました。

 

 

そして、その由来や
地域によっても様々な「やり方」が
あることがわかってきました。

 

 

土曜の丑の日に、
他のお家の紫陽花の花を切って、
玄関に下げておくと、
商売が繁盛する、

 

 

というのは、北陸地方
行われているやり方。

 

 

その他にも、

 

 

6のつく日(6日、16日、26日)に
紫陽花をトイレに吊るすと、
将来、人に下の世話にならずにすむ、

 

 

もしくは、女性は婦人系の病気に
かかりにくくなる

 

 

といった言い伝えがあります。

 

これは、関西方面、主に
京都
で聞いたお話。

 

また、イベントに出店して
このさかさあじさいを
ご購入いただいたお客様から
こんなお話も伺いました。

 

 

その方は、三宅島出身で、
やはり、ご自宅で
さかさあじさいの
習慣があったそうです。

 

 

三宅島のさかさあじさいは、

 

家族がいつも集まる部屋の
欄間の位置に、一年に一度
あじさいを逆さに吊るしておくと、
一生、小銭に困らない

 

というものでした。

 

 

地域によっても、
さまざまな習慣があるのは
面白いですよね😊

 

 

でも、一番よく聞いたのは
商売繁盛、そしてそれによる
金運上昇のお話。

 

 

そして、どうやら、
その起源は、
蜂の巣のようです。

 

 

古来、豊穣の象徴とされた
蜂が、たくさん出入りをする
蜂の巣を玄関に飾ると

 

 

お客様もたくさんいらっしゃって
お店が繁盛するという
由来があるそうです。

 

 

その蜂の巣
手まり型のあじさい
似ていると言うことで、

 

 

蜂の巣の代わりに、
あじさいを吊るして
飾ったのがはじまりのようです。

 

 

 

いずれにしろ、
良きことがおこる
おまじないのもととなる
あじさいに、より一層

 

 

親近感がわいてきたんじゃ
ないですか。
(無理やり・・・🤣)

 

 

梅雨時期だけでなく、
一年中、あじさいで
良きことたくさん
訪れるように、

 

 

楽しんでくださいね。

 

 

そんな、さかさあじさい、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扱ってますよ🥰

 

 

ECサイト「あじさいや」はこちら↓

 

 

 

 

今日も、最後まで
読んでいただき、
ありがとうございました。

 

 

それでは、また明日!

 

 

 

 

ツイッターLINEもやっております。
お気軽に、DMくださいね!

【QRコードをスマホのカメラで
見ていただくと、URLが開きます】

twitter :あじさいや 
@ajisaiya49 ←リンクになってます

 


LINE:あじさいや 
@primo-ff ←リンクになってます

 

Instagram :あじさいや
@primo_ff ←リンクになってます
※インスタは、会長(奥様)が毎日更新中。
ちなみに、私のブログよりフォロワーさんが多いです😅

 

Follow me!

コメントを残す

*

CAPTCHA


PAGE TOP