あじさいどうでしょう(コラム) あじさいやについて

届いた花資材が残念だったことありませんか?

あじさいや

お水をあげなくても楽しめるフラワーハンドメイドを、たくさんの方に楽しんでいただきたい!ドライフラワーやプリザーブドフラワーに触れて、癒されて欲しい!そんな、はじめてドライフラワーに触れる方のさいしょのお店「あじさいや」です。
ちょこっと飾れる、ミニ花材からギフト用のアレンジメントまで、豊富なラインナップで、ほっこりできる花生活をご案内します。

こんにちは!あじさいやです

ドライフラワーとお花資材の店
あじさいや、店主の高垣です。

ハンドメイド作家さんや
フラワーデザイナーさん
そして、これから作品作りに
挑戦される方の

販売までも含めた
作家活動のお手伝いを
させていただきます。

 

 

 

あじさいやの職場は、
もともと、アレンジ等の
製作所兼、倉庫がわりの
事務所だったので、

 

 

店舗でのテナントではなく、
とあるマンションの一室を
仕事場にしております。

 

 

それでも、近隣のお客様や
ママ友、以前の
パートスタッフさん達
からのご要望もあり、

 

 

ミニショールームを
事務所の1室に設けました。

 

 

普段、ネットショップのみ
での販売のため、
実際に商品を見ていただくための
ミニミニショールームです。

 

 

ショールーム情報

※昨年「ぶらり途中下車の旅」で、
小島奈津子さんに来店して頂いたので、
一応、箔がつきました😅
(狭過ぎて恐縮でしたが・・・💧)

 

 

さて、今年はコロナの影響で
ショールームの営業を
しておりませんでしたが、
先月より、再開。

 

 

さっそく、お客様に
ご来店頂いております😆

 

 

このコロナ禍の中、
わざわざいらして頂けるのは、
本当にありがたいことです。

 

 

お花を習ってらっしゃる
近隣のお客様から、
こんなお話をお伺いしました。

 

 

私どもでも販売しているような
「花資材の小分けセット」を
某サイトで
頼んだらしいのですが、

 

※これはあじさいやのミニミニブーケ
「あじちい」こと、「あじさいと小さなブーケ」

 

 

いざ、到着して開けてみたら、
サイトの画像とは
似ても似付かないほどに、

 

 

ほんのちょっとしか
入っていなかったそうです😳

 

 

そして、梱包も、クリアケースに
ただ、詰めただけなので
中身はバラバラに・・・。

 

 

そのうえ、良いお値段・・・💧

 

 

 

 

だから、実際に
ものを見て買いたかった
ご来店されたそうなのです。

 

 

わざわざ、その後に
実物を持参して、
再度のご来店いただき、
恐縮だったのですが、

 

 

それでも、お気持ち
非常によくわかります。

 

 

私も、以前、
尊敬する、とある
ネットショップさんの
素敵な商品が欲しくて、
注文するも、

 

 

届いたダンボールの中には、
緩衝材すら入っておらず、
商品そのものが、
ぞんざいに、ぽんと
置いてあるだけ💧

 

 

その他には、レシートと、
500円玉ほどの
ショップカードが、
箱の隅に転がっておりました。

 

 

ちょっと残念な
気持ちになった
覚えがあります。

 

 

だからこそ、
そのような想いを
お客様にさせたくない、

 

 

最低限、しっかりと
梱包された状態で、
しかも、良い状態の商品を
お届けしたいという想いがあります。

 

 

そして、その上で、
箱をあけて頂いたときに、
わ~って喜んで頂けたら、
私たちにとって、
これほど嬉しいことはありません😆

 

 

 

 

なので、

私たちは、検品・梱包に

絶対、手を抜きません。

 

 

 

まずは、入荷した商品は
すべて検品し、お客様に
お届けできない品質のものは
出荷いたしません。

 

 

自然素材は、割と
入荷時によって、品質に
ばらつきがあるのですが、

 

 

これも、できるだけ
悪い部分は廃棄して、
良いところだけを
選別してお届けしています

 

 

そのため、メーカーさんや
販売卸さんにとっては、
ちょっとうるさい店だなって、
マークされているかもしれませんね・・・💧

 

 

私自身、メーカーとしての
勤務が長かったので、
メーカー側の気持ちも
とてもよくわかるんです。

 

 

それでも、良い素材を
お客様にお届けしたいので、
妥協はしません。

 

 

梱包に関しても、
お客様のお手元に、
最高の状態でお届けしたいので、

 

 

ちょっと大袈裟かもしれませんが、
しっかり梱包させていただきます。

 

 

これは、譲れない

「あじさいやプライド、
あじさいや品質」なんです!

※下町ロケットのパクリです!

 

 

とはいえ、
自然素材等、環境の条件を
受けるもの等、
いつも完璧ではありません。

 

 

何か問題があった場合は、
すぐに対応させていただきますので、
遠慮なくご連絡くださいませ。

 

 

台湾出店時の様子ですが、
もちろん、日本語以外は
しゃべれません・・・🤣

 

 

 

今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました!

 

 

それでは、また明日!

 

 

 

 

ECサイト「あじさいや」はこちら↓

ツイッターLINEもやっております。
お気軽に、DMくださいね!

【QRコードをスマホのカメラで
見ていただくと、URLが開きます】

twitter :あじさいや 
@ajisaiya49 ←リンクになってます

 


LINE:あじさいや 
@primo-ff ←リンクになってます

 

Instagram :あじさいや
@primo_ff ←リンクになってます
※インスタは、会長(奥様)が毎日更新中。
ちなみに、私のブログよりフォロワーさんが多いです😅

 

 

 

 


あじさいや
おしらせです!

今年であじさいや創立10周年(法人設立5周年)の感謝を込めて
お得なクーポンを発行しています。

LINEでお友達登録
していただければ、
今なら、登録していただいた
全員にクーポンお届け!

LINEでのお友達登録

 LINEで、ご質問やご要望も
承れるので、ぜひ
利用してくださいね。

 

 

もしくは、あじさいやでお買い物すると
商品と一緒にコードをお届けします。

期間は、2020年9月30日まで
ご利用なので、お早めに!!

 

HOT

-あじさいどうでしょう(コラム), あじさいやについて

PAGE TOP