あじさいどうでしょう(コラム)

たくさんの人の想いと、大自然の恵みを一身に浴びた、いつものあれ、入ってますよ!

[st-mybox title=”こんにちは!あじさいやです” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ドライフラワーとお花資材の店
あじさいや、店主の高垣です。

 

ハンドメイド作家さんや
フラワーデザイナーさん
そして、これから作品作りに
挑戦される方が、

 

作家活動や販売を通して、
充実した、幸せな人生を歩む
お手伝いを全力でいたします!!

[/st-mybox]

 

 

 

この季節、私が
何より心待ちにしている
あれが、入荷しました。

 

 

 

 

そうです。
群馬県片品村産の
秋色あじさいです。

 

 

もう、毎年
この時期が
待ち遠しくて
待ち遠しくて

 

 

ちなみに、私
このあじさい見ながら
ご飯3杯食べれます😆

(もうそういう歳じゃないから
やめろと妻に言われます)

 

 

さて、突然ですが、
あじさいって、
どうやって手に入れるか
ご存知ですか。

 

 

梅雨時期には、
その辺に生えているので
適当に切ってきちゃえば
いいんでしょ、

 

 

なんて思ってませんよね💧
まず、公園のでも、学校のでも
勝手に切っちゃだめですからね。

 

 

そして、野に咲くあじさいを
手に入れたとしても、
その時期だけしか楽しめない。

 

 

今では、街でもよく見かけ
とてもポピュラーになった
あじさいですが

 

やはり、ちゃんと
お花屋さんで
売っています。

 

 

しかも、一年中!

 

 

冬は、主に輸入ものですし、
普通の花屋さんには
常備はしてないですけどね。

 

 

そして、8月後半から
市場やお花屋さんに
出回るあじさいが、

 

 

国産の秋色あじさい
たちなんです。

 

 

 

 

これも、野あじさい
ではなく、ちゃんと
あじさい農家さんが
育てた農作物なんですよ。

 

 

秋色あじさいとは、
山の葉っぱが秋口に
紅葉するように、

 

 

花(本当はガク)の色が
赤っぽく変化してくるあじさいの
総称なんです。

 

 

品種名ではないんです!

 

 

なので、
この水無月あじさいも

 

 

 

 

そして、この
ひめあじさい(ムラサキ)も
秋色あじさいと呼ばれています。

 

 

 

そして、この
色が鮮やかに変化するには

 

次の3つのステップ
必要になります。

 

 

[st-step step_no=”1″]太陽にあたる頻度[/st-step]

[st-step step_no=”2″]寒暖の差[/st-step]

[st-step step_no=”3″]生産者さんの愛[/st-step]

そして、これらの条件を
見事にクリアしているのが、
群馬県片品村の
秋色あじさい達なんです。

 

 

直射日光は、さすがに
あじさいには良くないんですが、
それでも、標高が高く

 

 

お日様に近い場所のため、
日光の影響をより受ける
水無月あじさいなどは
燃えるような赤になります。

 

 

 

 

そして、朝晩は寒く、
日中は暑いくらいの
寒暖差がある標高の高い
地域で採れる秋色あじさいは

 

 

なんとも言えないような
色鮮やかなグラデーション色に
なるんですよ。

原因はよくわかっていなんですが、
おそらく、標高の高い山の木々の
紅葉が美しいことと同じ
なんじゃないかと思っています。

 

 

そして、生産者さんの
あじさいに対する愛情😍

 

 

群馬県片品村は、
全国でも珍しい「共選」
呼ばれる生産・出荷体制を
とっています。

 

 

この「共選」とは、
農家さんがあじさいを
選花場に持ち込み
第三者(農協さん等)によって、
選別し箱詰めを行う方法です。

 

 

JA片品の選花場

 

ここで、厳しく
あじさいを選別します。

 

 

農家さん各個人がそれぞれに
自分で選別・箱詰めを行う
「個選」とは違い、

 

 

品質のバラ付きもなく、
また、厳しい規格で
良いあじさいが出荷される。

 

 

何より、農家さん全員で
「片品村のあじさい」という
ブランドを守っているんですね。

 

 

以前伺った、片品村の
あじさい農家の須藤さんからも

 

 

毎日の気温から、
新芽が出るタイミングを
計測し、

 

 

きちんと茎が成長するように
「葉掻(はか)き」を
一株、一株行うんだそうです。

 

 

※葉掻きは、この中央下の「株」に
生えてくる新芽や葉を
「掻く」ように摘んでいくこと。

 

それは、まるで我が子を
手間暇かけて
育てる父親のようでした。

 

 

 

そこには、あじさいへの
溢れるばかりの愛情が
あったんですね。

 

笑顔がものっすごく素敵な須藤さんと

 

 

そんな多くの人の
手を介してきた
秋色あじさい。

 

 

尾瀬国立公園も
すぐ近くにあり、
美しい水と、肥沃な土に

 

 

高地であるゆえの
お日様のおかげで、

 

 

今年もいい色に
仕上がったようです。

 

 

 

いつもは、すぐに
ドライ加工をして
いたのですが、

 

 

今年はいい色なので
切り花としても
販売しております。

 

 

この秋色あじさい、
すぐにきれいな
ドライフラワーにも
なりますので

 

 

長〜く、
楽しめますよ。

 

おすすめです👍

 

ご飯は3杯食べないでね🤣

 

 

今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

それでは、また明日!

 

[st-kaiwa1]群馬県片品村産秋色あじさい、入荷しましたよ![/st-kaiwa1]

 

こちらで販売しております
期間限定の商品ですので、お早めに↓


[st-kaiwa1]おしらせです!

今年であじさいや創立10周年(法人設立5周年)の感謝を込めて
お得なクーポンを発行しています。

LINEでお友達登録
していただければ、
今なら、登録していただいた
全員にクーポンお届け!

LINEでのお友達登録

 LINEで、ご質問やご要望も
承れるので、ぜひ
利用してくださいね。

 

 

もしくは、あじさいやでお買い物すると
商品と一緒にコードをお届けします。

期間は、2020年9月30日まで
ご利用なので、お早めに!!

[/st-kaiwa1]

 

Follow me!

コメントを残す

*

CAPTCHA


PAGE TOP